ドライアイスマンブログ

ドライアイス洗浄4年目の思い

お疲れ様です!ドライアイスマンきひろです!

今回のテーマは新卒でクリエイション江口に入社して早くも4年目になりました!

 

今の思いをブログにします!それでは行きましょ!

 

気づけばドライアイス洗浄を始めて4年目になりました!

最初の頃は、機械の音にもビビって、ホースを握る手が震えてた。でも今は、音を聞けば圧の調子もわかる。
ドライアイス洗浄機の調子も感覚でつかめるようになった。
現場での判断も、自然と早くなりました!

ドライアイス洗浄の仕事は、見た目よりもずっと奥が深い。
汚れを落とすだけじゃなくて、“素材を守る”洗浄です。
削らず、傷つけず、キレイにする!そこがこの仕事の面白いところです!

最近は「これ頼むわ」って指名をもらうことも増えてきました!
信頼されるって、やっぱりうれしい!
現場ごとに環境も汚れの質も違うけど、その分だけやりがいがあります!
毎回が挑戦で、毎回が発見です!

4年目になっても、まだまだ知らないことばっかり。
でも、現場で覚えた感覚と仲間との連携で、少しずつ成長してる実感があり
これからも「丁寧に、正確に、そしてかっこよく」やっていきたいです!

これからハイエースのデザインも考えて、現場で活躍します!

関連記事はこちら!


新しい相棒、ハイエースが届きました!

ラーメン大好きだけど・・・うどんも負けていなかった!!

ドライアイスマンの・・・ある大事な物がリニューアル!?

また一つ成長しました!

ドライアイスマンきひろ今年入社4年目で感じたこと