ドライアイスマンブログ

福井の松島水族館へ!

こんにちは!ドライアイスマン律です!

 

今日のテーマは松島水族館についてです!

 

 

だいぶ前の休みの日になりますが、友達の車に乗り、魚を見に行きたいという事で福井にある越前松島水族館へ行って来ました。

越前松島水族館!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受付を済ませて奥に進むとマンボウが!

 

 

受付を済ませ中に入って少し歩くとそこにマンボウの水槽がありそこに泳いでいます。

 

 

泳いでいるのをみていると時々魚って何を考えているのだろうかと気になった事があります笑

 

 

ちなみに、皆さんは気になった事がありますか?普通はたぶんならないと思います。

 

 

とても大きなマンボウが!

 

 

 

 

 

 

 

更に奥に進むと、とても綺麗な生き物が!

自分達が海でよく海水浴をしていたりすると必ず夏場に出てくる生き物がいます。

 

 

それは、、、

 

 

 

クラゲ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう!クラゲです!

 

自分の実体験になるんですが、一度海に海水浴をしていた時に、目の前にクラゲがいて近くに長めの木の枝があったので、クラゲを浜辺の所に、持っていき、引き上げたことがありよく見て木の枝で突っついてみると、ゼリーのようにプルンとしていました。

 

世の中にはこんなにも柔らかい生き物がいるんだなと改めて実感しました。

水族館の敷地の外にはとても可愛らしいアザラシが!

寝顔がとても可愛らしいアザラシ笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アザラシが自らこっちに寄って来てくれて、少し目を閉じて寝た時間になっていたのでこれは写真のチャンスだと思ったので、撮ったらこんなにも可愛い寝顔が見れたので、とても良かったなと思いました。

 

 

また機会があった時には、見に行ってこういうアザラシもまた見れたらいいなと思います!